失った歯に対して機能性や審美性に優れたインプラントを埋入する治療です。
インプラント治療とは

あごの骨にチタン製の金属を埋め込み、その上に人工の義歯を装着する治療法です。
従来の入れ歯よりも安定感に優れ、噛む機能が格段に高まります。また見た目が美しいことが大きな魅力です。
一方で、外科的治療が必要である、コストが高くなるなどのデメリットもあるので、事前のカウンセリングで丁寧にご説明いたします。
こんな方におすすめです
- 自分の歯のようにしっかり噛みたい
- 入れ歯を装着する違和感やガタつきが気になる
- 入れ歯の金属のバネが見えるのが嫌だ
- 入れ歯の手入れが面倒 など
やまだ歯科クリニックの
インプラント治療
高性能な医療機器を導入した安心・確実な治療
当クリニックでは、口腔内の状態を3Dの映像で詳細に診断できる「歯科用CT」と、その診断をもとに安全な治療シミュレーションができる「コンピュータシステム(ノーベルガイド)」を導入しています。
骨の形状や質、神経の位置などを事前に把握したうえで治療計画が立てられるので、外科手術が大がかりにならず、安心・確実な治療が可能です。
総入れ歯や多くの歯を失った方でも治療可能
4本のインプラントをバランス良く埋入する「オール オン フォー」という技術なら、総入れ歯や多くの歯を失った方でもインプラント治療がご利用いただけます。
あごの骨に問題があってもご相談ください
あごの骨に厚みや高さがない、骨の量が少ないなど、通常なら治療ができない症例でも、当クリニックでは先進的な治療によって、インプラントの利用が可能になるケースが多くあります。
治療が不可能と言われた方でも、あきらめずにご相談ください。
インプラントのメリット
- 自分の歯と同じように噛むことが可能
- 入れ歯やブリッジと比較すると見た目が綺麗
インプラントのデメリット
- 治療期間が比較的長い。
治療例
骨の量が少ないケース ⇒ 「GBR(骨再生誘導法)」
人工骨やご自身の骨を移植することで、骨を再生して骨量を増やします。
骨の幅が足りないケース ⇒ 「スプリットクレス」
あごの骨の隙間を押し上げる矯正を行いながら、インプラントを埋入します。
あごの骨が薄い ⇒ ソケットリフト
人工骨を使って上あごの空洞を押し上げることで、骨を造成します。
※いずれの治療法も骨ができるまでに3~6ヵ月ほどかかります。
インプラント治療後の
メンテナンス

インプラントは歯周病菌に弱く炎症を起こしやすくなるので、定期的にプロの手によるクリーニングを受けられることをおすすめしています。
また、インプラント義歯と天然歯とのバランスをチェックして調節を行っていくと、長持ちしやすくなります。
個人差はありますが、3~6ヵ月に1度のメンテナンスを推奨しています。
料金
下記料金は全て税込みです。
インプラント治療 上部構造込み | ¥440,000 |
---|---|
仮歯 | ¥33,000 |
ALL on 4 片顎 | ¥3,520,000 |